あんこの正しい保存の仕方を知っていますか?
正しい保存方法とコツを知っておけば長持ちさせることができます。
今回は、あんこの
賞味期限
正しい保存方法
正しい解凍方法
についてご紹介します。
目次 -お好きなところからお読み下さい-
あんこの賞味期限はいつまで?
あんこの賞味期限についてはこちら↓↓↓
・市販のあんこ:未開封60日~3年 開封後: 冷蔵庫で3日〜1週間
・自家製のあんこ:冷蔵庫で3日程度
市販のあんこは衛生的な管理のもとで製造されているため、雑菌の混入も少なく賞味期限は2ヶ月~3年と長い賞味期限となっています。
開封後は冷蔵保存で長くても1週間程度しか日持ちしません。
自家製のあんこの場合は、冷ましたり保存容器に移したりする過程で細菌が付着したり、混入した雑菌が繁殖しやすいため、冷蔵で3日程度しか日持ちしません。 味や品質は時間とともに悪くなっていくので、あんこの賞味期限を伸ばすには、冷凍保存がおすすめです。
次に正しい保存方法について見てみましょう。
あんこの正しい保存方法は?
あんこの正しい保存方法はこちら↓↓↓
あんこを冷凍保存する場合
方法①ラップで小分けして冷凍
方法②ジップバッグなどに直接あんこを入れて冷凍
方法③製氷皿にあんこを入れて冷凍
①ラップで小分けして冷凍する場合は、1回に使う量をラップで包みましょう。
日もちさせるポイントは、空気がなるべく入らないようにきれいに包み、さらにジップバッグなどの保存袋などに入れ、なるべく空気を遮断した状態で保存することです。
②あんこはジップバッグなどに直接入れて冷凍保存することも出来ます。
その場合は、入れた後にしっかり空気を抜いて口を閉じて、表面を平らにしておきましょう。
③あんこは製氷皿を活用して保存することもできます。
その場合は、製氷皿にあんこを入れ蓋をして冷凍し、完全に凍らせます。
その後、取り出してジップバッグなどの容器に入れ一口サイズで保存できます。
次に解凍方法について見てみましょう。
あんこの正しい解凍方法は?
あんこの正しい解凍方法はこちら↓↓↓
方法①冷蔵庫で自然解凍
方法②電子レンジで加熱して解凍
方法③鍋で加熱して解凍
①冷凍したあんこは、冷蔵庫に移して自然解凍してから使うと美味しく食べることができます。
常温での自然解凍は、早く溶けた部分で雑菌が増える可能性があるので避けた方が良いでしょう。
②急いで解凍したい場合は、電子レンジで加熱して解凍できます。
その場合は、少量の水を加えて30秒くらい加熱したら一度混ぜ、再度加熱したら再び混ぜるといったことを数回繰り返して固さを調節しましょう。
なお、電子レンジでの長時間の加熱は乾燥や焦げの原因になり、風味を損ねるので注意しましょう。
③あんこは鍋でも解凍できます。
ただし、鍋で加熱する場合は焦げやすいため、水を適量加えて焦げないように注意しながら練るようにしましょう。
冷凍方法だけでなく解凍方法も覚えておきたいですね。
まとめ
今回は、あんこの賞味期限、正しい保存方法、正しい解凍方法についてご紹介させていただきました!
・あんこの賞味期限については市販のあんこ:未開封60日~3年 開封後: 冷蔵庫で3日〜1週間。自家製のあんこ:冷蔵庫で3日 程度。
・あんこを冷凍保存する方法①ラップで小分けして冷凍。方法②ジップバッグなどに直接あんこを入れて冷凍。方法③製氷皿にあんこを入れて冷凍。
・あんこの正しい解凍方法は方法①冷蔵庫で自然解凍。方法②電子レンジで加熱して解凍。方法③鍋で加熱して解凍。
正しい保存方法、解凍方法を覚えてあんこをおいしく食べてくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございました!!!