新鮮なお肉の味と食感をそのまま味わえるユッケが好き!という方も多いでしょう。
ユッケを食べたい時におすすめなのが「馬刺し(桜)ユッケ」です。
今回は、
馬刺しユッケの特徴や食べ方
馬刺しユッケがおすすめな理由
ユッケを自宅で食べる時の注意点
についてご紹介します。
馬ユッケ好き、美味しいから pic.twitter.com/z8XjvGDXWn
— 羽田共 (@sawaguunagi) September 23, 2022
目次 -お好きなところからお読み下さい-
馬刺しユッケの特徴や食べ方は?
馬刺しユッケの特徴はこちら↓↓↓
・臭みやクセが少ない
・コクのある甘み
馬刺しは脂身が少なくあっさりと食べられるので馬肉は食べやすいと評判です。
とくに同じくユッケによく使われる他の肉(牛肉)と比べると臭みやクセが少ないといわれています。
馬刺しユッケには馬刺しのなかでもやわらかい食感と濃厚な味わいが特徴の部位である「モモ肉」を使うことが多いです。
とくに黒毛和牛などにもみられることで有名な「霜降り(サシ)」が細かく入っているものはより高級で上質な証とされています。
とろけるような絶品の口当たりとコクのある甘みを堪能することができます。
馬刺しユッケの食べ方はこちら↓↓↓
・コチュジャンや味噌
・醤油+ショウガ+ニンニク
・玉ねぎなどの薬味
ユッケを食べるときの定番として、コチュジャンや味噌などの甘辛い調味料があります。
また醤油にショウガとニンニクをあわせたシンプルな味付けも人気です。
さらに玉ネギなどの薬味と一緒に食べると馬肉のトロリとした舌触りと野菜のシャキシャキした食感の違いを楽しむことができます。
馬刺しユッケはユッケがはじめてという方にも食べやすい一品ですね!
多様な調味料と薬味にあうので、お好みの組み合わせをみつけてみてください。
馬刺しユッケがおすすめな理由は?
馬刺しユッケがおすすめな理由はこちら↓↓↓
・安全性が高い
馬はほかの家畜より体温が高く平熱でも40℃近くあるため、食中毒の主な原因となる細菌が少ないのです。
馬肉はもともと保菌の可能性が非常に低いことに加え、衛生基準によって殺菌の方法が決まっているため細菌による食中毒のリスクは実質ゼロであるといえます。
食中毒の危険性が高い牛刺しや鳥刺しなどは、使える部位などに規制ができましたが、馬刺しは安全性の高さを国が認めていることから現在まで規制がありません。
ただし、馬には筋肉に存在する可能性がある「サルコシスティス・フェアリー」という寄生虫がいます。
この寄生虫の対策としては、肉を-20℃で48時間以上冷凍すれば死滅することが確認されています。
・アレルギーが起こりにくい
馬肉はアレルギー性が非常に低い食材といえます。
アレルギーの起こりやすさを1~5のレベルで表した「抗原度」によると、牛や豚・鶏が最大のレベル5であるのに対して馬はレベル2と一般的な食肉のなかでは最も低い数値となります。
お肉のアレルギーが気になる方も安心して食べられることでしょう。
・栄養価が高い
馬は肉のなかでもとくに低カロリー・高タンパクです。
鶏ムネ肉よりも脂肪分が少なくタンパク質も豊富なため、健康や美容に効果的として近年人気が高まっています。
さらに多くの人が不足しがちな鉄分やカルシウム・疲労回復効果が期待できるうま味成分のグリコーゲンなどが多いことも特徴です。
馬刺しユッケは、食中毒のリスクが少ないだけでなく栄養面でも優れています。
安心しておいしくユッケを食べたいならぜひとも馬刺しをおすすめします!
ユッケを自宅で食べる時の注意点は?
ユッケを自宅で食べる時の注意点はこちら↓↓↓
・正しい方法で解凍する
解凍はパックのまま10分間ほど氷をたっぷり入れた水に浸けて解凍します。
NGなのは電子レンジを使って解凍してしまうことです。
肉の温度が急激に上がることによってせっかくの風味が悪くなり、さらに形がくずれたり変色したりと見た目のおいしさに影響するおそれもあるからです。
・調理したらすぐに食べる
調理後は新鮮なうちに早めに食べるようにしましょう。
冷凍していた肉は一度解凍してしまうと鮮度も味も格段に落ちるうえに常温で置いている時間が長ければ雑菌が繁殖してしまいます。
・一度に食べきれるだけの量を調理する
解凍したユッケはその日のうちに食べきるようにしましょう。
もし残ってしまったら、加熱調理してから冷蔵庫もしくは冷凍庫で保存しなるべく早いうちに食べるようにしましょう。
・消毒を徹底する
器具や手指は調理前後にしっかり消毒することが大切です。
きちんと加工・保存されていた肉でも新たに雑菌がつけば食中毒の原因になってしまいます。
・体力が低くなっている方は避ける
子どもや高齢者など抵抗力が低い方は食中毒感染の可能性がとくに高いので食べないよう国からも注意喚起されています。
またとくに持病がない健康な成人であってもちょっと体調が悪いときや妊娠されているときには控えた方がいいでしょう。
安心して馬刺しユッケを食べるためにも注意点をしっかり押さえておきましょう!
コンビニの冷凍食品に
馬ユッケが有ったので買ってみました。(温玉は後乗せの自家製です pic.twitter.com/3BB1chah7g— あう~ (@zetterorz) September 16, 2022
まとめ
今回は、馬刺しユッケの特徴や食べ方、馬刺しユッケがおすすめな理由、ユッケを自宅で食べる時の注意点についてご紹介させていただきました!
・馬刺しユッケの特徴は、臭みやクセが少なくコクのある甘みを味わえる。馬刺しユッケの食べ方はコチュジャンや味噌、醤油+ショウガ+ニンニク、玉ねぎなどの薬味の組み合わせがおすすめ。
・馬刺しユッケがおすすめな理由は、安全性が高い 、アレルギーが起こりにくい 、栄養価が高い
・ユッケを自宅で食べる時の注意点は、正しい方法で解凍する 、調理したらすぐに食べる 、一度に食べきれるだけの量を調理する 、消毒を徹底する 、体力が低くなっている方は避ける 。
魅力たっぷりの馬刺しユッケをぜひご堪能ください。
最後までご覧いただきありがとうございました!!!