スポンサーリンク

本ページはプロモーションが含まれています。

 

玉ねぎの保存方法と期間〜冷蔵の日持ち期間や冷凍の賞味期限と解凍方法も

和食・洋食・中華など様々な料理で使用される玉ねぎ
使用頻度がかなり高い上にスーパーでも簡単に手に入るので、常に常備している方も多いのではないでしょうか。
たくさん使うからとついつい買いすぎてしまい、長い間保存することもありますよね。
今回はそんな玉ねぎの冷蔵の日持ち期間や冷凍の賞味期限と解凍方法など、正しい保存方法についてまとめていきます。

スポンサーリンク

玉ねぎは冷蔵保存で何日日持ちする?

そもそも玉ねぎは湿気にとても弱い野菜なので、湿度の高い冷蔵庫での保存はあまり好ましくありません。
カットした玉ねぎに関しては冷蔵庫での保存を推奨しますが、丸ごとの状態なら出来れば常温で保存しましょう。
やむを得ず冷蔵庫で保存する場合、丸ごとの状態で日持ちするのは1ヶ月です。
玉ねぎは空気に触れる面積が大きいほど傷みやすくなりますので、半分にカットした玉ねぎなら1週間から2週間、スライスした玉ねぎは3日から4日を目安に食べるようにしましょう。
新玉ねぎは水分が多く含まれており、より傷みやすいので半分にカットした状態で1週間、スライスした状態なら1日から2日が目安です。

冷蔵保存方法と容器

玉ねぎは湿気に弱い為、湿度の高い冷蔵庫で保存する場合は工夫が必要です。
丸ごとの状態なら、玉ねぎを一つ一つ新聞紙で包むようにしてください。
新聞紙が湿気取りの役割になります。
さらにポリ袋で包んで保管してください。
半分にカットした玉ねぎは、カットした部分が乾燥すると傷んでしまいますので、しっかりとラップで包んでください。
スライスした玉ねぎは空気に触れる面積が多く痛みやすいので、ジップロックになるべく平らになるように並べ、しっかりと空気を抜いてください。
その際、水で湿らせたキッチンペーパーを一緒に入れて乾燥を防ぎましょう。

玉ねぎは冷凍保存で何日日持ちする?

カットした玉ねぎを長期間保存したい場合は冷凍保存が1番です。
ただし、一度冷凍した玉ねぎは解凍するとシャキシャキ感が無くなりますのでサラダ等には使えなくまります。
それでも冷凍保存なら1ヶ月は日持ちしますので、冷凍保存より長く保管できますし、あらかじめカットしておくことで料理の時短になりますよ。

冷凍保存方法と容器

スライスやみじん切りにした玉ねぎは、平らに並べてジップロックに入れて保存します。
空気が触れていると傷んでしまう原因になりますので、必ずしっかりと空気を抜くようにしてください。

解凍方法

玉ねぎは解凍するとシャキシャキ感が失われますので、カレー等の煮込み料理や、オニオンスープに解凍せずに使いましょう。
実は玉ねぎは冷凍すると細胞が壊れ、火が通りやすくなり味も染み込みやすくなるメリットがあります。
時間のかかる飴色玉ねぎも、冷凍することで5分程で出来るのでスープにぴったりなんです。

玉ねぎは常温保存で何日日持ちする?

玉ねぎが1番長く保存できるのは常温保存です。
玉ねぎは野菜の中でも長期間保存が出来る野菜なので、正しい保存方法であれば通常の玉ねぎで2週間から3週間日持ちし、傷みやすい新玉ねぎでも1ヶ月日持ちします。
カットしない場合は常温保存が1番おすすめです。

常温保存方法と容器

玉ねぎは湿気に弱い野菜なので、乾燥した環境で保存するのが1番のポイントです。
もしベランダ等吊るす場所があれば、なるべく一つ一つが触れ合わないようにネットにいれて吊るして保管するのがおすすめです。
吊るす場所がなければ、日の当たらない風通しのいい場所で保存しましょう。
湿気予防に新聞紙で包んでカゴの上に置くようにしてください。

玉ねぎが腐るとどうなる?見分け方

玉ねぎは腐ると異臭がしたり、全体的に茶色くなってヌメヌメとします。
一つでも腐った玉ねぎがあると周りの玉ねぎも伝染するように腐っていきますので、すぐに処分するようにしてください。
また、りんご等エチレンガスを出す果物は玉ねぎの成長が促される原因になりますので、一緒に保存しないようにしましょう。

玉ねぎの保存方法まとめ

今回は玉ねぎの正しい保存方法についてまとめました。
なるべく長く保存出来るよう、購入時には艶があり重みも感じる新鮮な玉ねぎを選ぶようにしてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました