スポンサーリンク

本ページはプロモーションが含まれています。

 

きゅうりの日持ちする保存方法は?賞味期限の目安や解凍のコツを紹介

きゅうりの正しい保存方法は知っていますか?

きゅうりは水分が多くあまり日持ちしないイメージがありますが、どのように保存するのが正解なのでしょうか。

今回は、きゅうりの日持ちする保存方法を常温・冷蔵・冷凍に分けて紹介します。

賞味期限の目安や冷凍した場合の解凍方法などもまとめましたので、きゅうりを保存する際の参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

【常温】きゅうりの保存方法・賞味期限

きゅうりの常温保存方法と賞味期限の目安を紹介します。

常温保存方法

きゅうりの常温保存方法は以下のとおりです。

  1. きゅうりの表面の水分を拭き取る
  2. キッチンペーパーや新聞紙で包んでビニール袋にいれる
  3. ヘタのある方を上に向けて、風通しの良い場所で立てて保存する

きゅうりは、涼しい季節であれば常温保存が可能です。

表面に水分が残っていると腐ってしまうため、必ず水分を拭き取っておきましょう。

ビニール袋は密閉すると、蒸発によって水分が溜まってしまうため、口は完全に閉めないようにしてください。

暑い時期に常温保存するとすぐに傷んでしまうため、夏場は常温を避けて冷蔵または冷凍保存しましょう。

賞味期限の目安

きゅうりを常温保存した場合の賞味期限は、涼しい季節で約2日です。

夏場などの暑い時期に常温保存すると、半日しないうちに傷んでしまいます。

きゅうりは常温保存だとあまり日持ちしないため、すぐに食べない場合は冷蔵・冷凍保存することをおすすめします。

【冷蔵】きゅうりの保存方法・賞味期限

きゅうりの冷蔵保存方法と賞味期限の目安を【丸ごと・カット】に分けて紹介します。

きゅうりを丸ごと冷蔵保存する方法

まずは、きゅうりを丸ごと冷蔵保存する方法を紹介します。

  1. きゅうりの表面の水分をしっかり拭き取る
  2. 1本ずつキッチンペーパーで包む
  3. 1本ずつラップで包む
  4. ヘタを上にして立てて野菜室に入れて保存する

きゅうりは低温の場所で保存すると、低温障害を起こして腐りやすくなります。

そのため、きゅうりを冷蔵保存する際は、気温が高めの野菜室にいれて保存するのがおすすめです。

きゅうりは、保存期間が長いと乾燥して水分が抜け、食感が変わってしまうため、空気が触れないように1本ずつラップでしっかりと包んで保存しましょう。

きゅうりをカットして冷蔵保存する方法

きゅうりをカットして保存する場合は、塩もみをしてから保存するのがおすすめです。

  1. きゅうりを薄くカットする
  2. 塩を振りかけて軽く混ぜる(きゅうり2本に対し塩小さじ1/2)
  3. 5分時間を置く
  4. 水気をしぼる
  5. ジップ付き保存袋に入れて冷蔵保存する

カットしたきゅうり、切り口の部分が乾燥し、傷んでしまうため、塩もみしておくことで日持ちしやすくなります。

保存袋にいれる際は、乾燥を防ぐために空気を抜いて密閉しておきましょう。

賞味期限の目安

きゅうりを冷蔵保存した場合の賞味期限は以下のとおりです。

  • 丸ごと保存:4~10日
  • 塩もみをしてカットして保存:1週間

正しい手順で冷蔵保存すれば4日以上日持ちします。

冷蔵庫で長く日持ちさせたい場合は、塩もみをして保存しておきましょう。

ただし、賞味期限の目安は保存前の状態によっても異なるため、あくまで目安として参考にしてください。

【冷凍】きゅうりの保存方法・賞味期限

きゅうりの冷凍保存方法と賞味期限の目安を【丸ごと・カット】に分けて紹介します。

きゅうりを丸ごと冷凍保存する方法

きゅうりを丸ごと冷凍保存する際は、以下の方法で行いましょう。

  1. きゅうりを水で洗い、キッチンペーパーで水分をしっかりと拭き取る
  2. 一本ずつラップで包む
  3. ジップ付き保存袋に入れて冷凍庫で保存する

きゅうりを冷凍保存する場合は、表面の水分をしっかりと拭き取って、保存袋に入れて密閉保存しましょう。

水分が残っていると、霜が発生して品質が落ちてしまうので、しっかりと水分を拭き取った状態にしておくことが大切です。

きゅうりをカットして冷凍保存する方法

きゅうりをカットして冷凍保存する方法を紹介します。

  1. 好きな大きさにカットする
  2. 軽く塩を振る
  3. 水気を絞り、保存袋に入れて冷凍保存する

きゅうりをカットして冷凍保存する際は、丸ごと保存する場合と同様に水分をしっかりと拭き取って保存してください。

一度に使う量を小分けにしておくことで、解凍の時短に繋がります。

賞味期限の目安

きゅうりは、冷凍保存すると約1ヶ月日持ちします。

ただし、日が経ったきゅうりを冷凍した場合や保存環境によっては、期限内であっても傷んでしまう可能性があります。

冷凍保存したきゅうりを食べる際は、きゅうりの状態をしっかり確認してから食べるようにしましょう。

冷凍したきゅうりの解凍方法は?

冷凍したきゅうりを食べる際は、流水解凍するのがおすすめです。

  1. ラップの状態のまま2~3分流水に当てる
  2. ラップを外して、よく絞る

上記の手順で流水解凍することで、簡単にきゅうりの解凍ができます。

丸ごときゅうりの場合は、半解凍の状態になったら使うサイズにカットすると切りやすいのでおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました