スポンサーリンク

本ページはプロモーションが含まれています。

 

ご飯の正しい保存方法は?賞味期限の目安や腐るとどうなるのかを紹介

ご飯の正しい保存方法を知っていますか?

どのように保存したら美味しさを保ったまま保存することができるのでしょうか。

今回は、ご飯の正しい保存方法と賞味期限の目安について紹介します。

冷凍ご飯をおいしく解凍する方法・腐るとどうなるのかも紹介しますのでぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

ご飯のおすすめ保存方法は?

日本の主食として親しまれているご飯は毎日食べることが多いので、まとめて炊いて保存できたらとても便利ですよね。

ご飯を数日保存する場合であれば冷蔵保存でも問題ありませんが、長く保存するのであれば冷凍保存がおすすめです。

炊きたてのご飯を正しく冷凍することで旨味を残したまま保存できます。

【冷蔵】ご飯の保存方法・賞味期限の目安

ご飯の冷蔵保存方法と賞味期限の目安を紹介します。

  1. ラップやタッパーなどの保存容器を用意する
  2. 保存容器にご飯を入れて完全に冷めるまで待つ
  3. ごはんが完全に冷めたら蓋・ラップで密閉して冷蔵保存する

ご飯を冷蔵保存する際は、完全に冷めてから密閉してください。熱いうちに密閉してしまうと水滴がついて傷みやすくなるので気をつけましょう。

上記のように正しく冷蔵保存すれば約3日ほど日持ちします。ただし、長く冷蔵庫に入れておくと食感が固くなってしまうので早めに食べきることをおすすめします。

3日以上保存する場合は、冷蔵ではなく冷凍保存しておきましょう。

【冷凍】ご飯の保存方法・賞味期限の目安

ここからは、ご飯の冷凍保存方法と賞味期限の目安を紹介します。

【ご飯の冷凍保存方法】

  1. ご飯が炊けたらすぐにラップで包む
  2. アルミホイルで包み、粗熱がしっかり取れるまで置いておく
  3. ご飯が冷めたら急速冷凍する

炊きたてのご飯をすぐにラップで包むことで、ご飯の水分が蒸発するのを防ぎ、解凍後もパサつきにくく美味しいご飯が食べられます。

解凍時の加熱ムラを抑えるためは、食べきる分を小分けにして、できるだけ平らにして包むのがポイントです。

上記の手順で保存した場合、約1ヶ月日持ちします。

ただし、日が経つごとにご飯の味は落ちてしまうので、炊きたてのご飯を味わいたい方は1週間を目安に食べきることをおすすめします。

冷凍ご飯の解凍方法

冷凍したご飯は、電子レンジでの加熱解凍がおすすめです。

  1. 冷凍ご飯のラップは外さずに、電子レンジで2分ほど加熱する
  2. ラップを外して耐熱容器に移す
  3. ご飯をほぐしてから再加熱する

ご飯を解凍する際は、2回に分けて加熱しましょう。

温めたご飯をほぐしてから再加熱することで、加熱ムラを防いでふっくらと美味しい状態に仕上がります。

ご飯が腐るとどうなるの?

ここからは、腐って食べられないご飯の特徴を紹介します。

【腐ったご飯の特徴】

  • 糸を引いている
  • 水気が多くなっている
  • カビが生えている
  • 黄色く変色している
  • 酸味のある臭いがする

通常のご飯は白く艶がありふっくらとしていますが、傷み始めると黄色く変色し、腐ると水気が多くなり糸を引いてしまいます。

ご飯を食べる前に酸っぱい臭いやカビを見つけたらすぐに処分しましょう。

タイトルとURLをコピーしました