秋のフルーツと言えば「柿」ですが、どのように保存をするのが正解なのでしょうか。柿の食べごろを見極めるのもむずかしいですよね。
ここでは、柿の日持ちする保存方法や賞味期限の目安を【常温/冷蔵/冷凍】別に紹介します。
また、食べごろの柿の見分け方や腐るとどうなるのかもまとめましたので、柿を食べる際はぜひ参考にしてみてくださいね。
目次 -お好きなところからお読み下さい-
柿の保存方法って?冷凍はできる?
柿の日持ちする保存方法は柿の状態によって違います。
- 柿を柔らかくしたい:常温保存
- 食べごろの柿:冷蔵保存
- カット済みや完熟した柿:冷凍保存
まだ熟していない柿をさらに柔らかくしたい場合は、常温保存が可能です。
柿を常温保存すると5日ほどで熟成します。
ただし、柿は乾燥や熱、湿度に弱いため直射日光を避けて涼しい場所で保存するようにしてください。
まだ完熟していないちょうど良い硬さの食べごろの柿は冷蔵保存がおすすめです。
冷蔵保存することによって柿のシャキッとした食感を保つことができ美味しく食べられますよ。
ただし、カット済みや完熟した柿は、冷蔵保存ではなく冷凍保存のほうが日持ちしやすくなります。
既に完熟している柿は冷蔵保存だと傷みやすくなるので注意しましょう。
【冷蔵】柿の保存方法・賞味期限
まだ完熟していない食べごろの柿や、数日で食べきる予定のある場合は、冷蔵で問題なく保存ができます。
ここからは、柿の冷蔵保存方法と賞味期限の目安を紹介します。
柿の冷蔵保存方法
柿の冷蔵保存方法は以下の通りです。
- キッチンペーパーなどをヘタの大きさに合わせて折りたたむ
- 折りたたんだキッチンペーパーを水で湿らせる
- ヘタとキッチンペーパーをぴったりとつける
- キッチンペーパーがズレないようにラップで包む
- ヘタを下向きにして冷蔵保存する
柿はヘタで呼吸をしているので、ヘタが乾燥しないようにキッチンペーパーとラップで包むことが大切です。
呼吸量が多いと熟成が進むので、呼吸を抑えてヘタを下向きに保存しておくのが日持ちするポイントになります。
湿らせているキッチンペーパーが乾くと熟成が進んでしまうので、乾かない程度にこまめに水分をたして湿らせておきましょう。
賞味期限の目安
柿を冷蔵保存した場合の賞味期限は約10日です。
上記で紹介した保存方法のように、キッチンペーパーで湿らせて保存しておくと最長3週間ほど長持ちするようになるので、ぜひお試しください。
【冷凍】柿の保存方法・賞味期限
カット済みや完熟した柿、すぐに食べる予定のない柿は、冷凍で長期保存が可能です。
ここでは、柿の冷凍保存方法と賞味期限の目安を紹介します。
柿の冷凍保存方法
柿の冷凍保存方法は以下の通りです。
【カット済みの柿を保存する方法】
- 柿の皮を剥いて好きな大きさに切る
- 食べきる分に小分けにしてラップで包む
- さらに保存袋にいれて空気を抜いて密閉し、冷凍保存する
柿をカットして保存しておけば、食べる分だけ解凍ができてすぐに食べられるので便利です。
【柿を丸ごと保存する方法】
- 柿を丁寧に洗う(ヘタや皮は剥かない)
- キッチンペーパーなどで水分をふき取り、保存袋に入れる
- 保存袋に空気が触れないように密閉する
- 金属トレーの上に柿をのせて急速冷凍する
柿を冷凍保存する際は、空気が触れないようにしっかりと保存袋で密閉することが大切です。
金属トレーにのせて保存することで急速冷凍ができます。お使いの冷蔵庫に急速冷凍機能がある場合はそちらを活用してください。
賞味期限の目安
柿を冷凍保存した場合の賞味期限は約1ヶ月です。
カット済みや、すでに完熟した柿は傷みやすくなるので、すぐに食べない場合は冷凍保存しておくことをお勧めします。
柿の食べごろは?腐るとどうなるの?
ここからは、食べごろの柿と腐って食べられない柿の見分け方をお伝えします。
【食べごろの柿の特徴】
- ヘタが緑色で乾燥していない
- ヘタの葉が4枚揃っている
- 鮮やかなオレンジ色をしている
- ずっしりと重みがある
【腐った柿の特徴】
- 柿の表面にカビが生えている
- 実の中心が黒い
- 汁が出ている
- 皮が黒ずんでいる
- 柿の表面が傷ついて裂けてしまっている
- 酸っぱい臭いがする
- 酸味が強い
食べごろの柿は全体が濃いオレンジ色をしていてヘタも乾燥していないのが特徴です。また、食べごろの柿は持つとずっしりとした重みがあるのも特徴です。
一方、賞味期限が過ぎて腐った柿は、皮が黒ずみ実の中心が黒くなっています。酸味のある臭いや味も感じるようになるので、上記のように腐った柿は食べずにすぐ処分しましょう。