スポンサーリンク

本ページはプロモーションが含まれています。

 

解凍した肉の賞味期限は?腐るとどうなるの?肉が余ったときの保存方法を紹介

解凍した肉の賞味期限は知っていますか?

いつまで保存することができるのでしょうか?

今回は、解凍した肉の賞味期限腐るとどうなるのか解凍肉の保存方法を紹介します。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

解凍した肉の賞味期限は?

まとめ買いをした肉は冷凍保存すると長く日持ちしますが、一度解凍した肉はどれくらい日持ちがするのか気になりますよね。

まずは解凍した肉の賞味期限について解説していきます。

解凍した肉の賞味期限

解凍した肉を冷蔵庫で保存した場合の賞味期限約1~2日です。

一度解凍した肉は生肉よりも菌が繁殖しやすいのが特徴です。解凍した次の日には菌が繁殖し3日後には食中毒を引き起こす恐れがあります。

そのため、解凍した肉は冷蔵保存をしていても翌日には食べきるようにしましょう。保存して3日以上たった解凍肉は食べることを避けてくださいね。

常温解凍・急速解凍した場合は日持ちしない

常温や電子レンジで解凍した肉は内部の温度が高くなっていて傷みやすくなっている状態なので日持ちしません。

冷凍した肉を解凍する際に、常温や電子レンジで急速解凍した場合は当日中に食べきりましょう。

肉をすぐに食べきる予定がない場合は、常温・電子レンジでの解凍ではなく冷蔵庫で自然解凍したほうが日持ちするので安全ですよ。

解凍した肉が腐るとどうなるの?

解凍した肉が腐るとどのような特徴が現れるのでしょうか?

腐って食べられなくなった解凍肉の特徴を紹介します。

  • 白や茶色に変色している
  • 酸っぱい臭いがする
  • 容器に水分(ドリップ)がしみ出ている
  • ヌルヌルしている
  • 粘り気があり糸を引いている

肉が腐るとドリップと呼ばれる水分が出ます。ドリップには雑菌が含まれているので、ドリップを取り除けば食べられますが、すぐに調理することをおすすめします。

ドリップが出ていなくても、硫黄のような臭いや、アンモニア臭のような酸っぱい臭いがする場合は腐っている可能性が非常に高いので、食べずに破棄しましょう。

解凍後の肉が余ったら再冷凍できる?保存方法は?

解凍した肉を余らせてしまった場合、再冷凍することはできるのでしょうか?また、一度解凍した肉を再び保存することができるのでしょうか?

ここからは解凍肉の正しい保存方法について解説します。

解凍した肉の再冷凍はNG

一度解凍した肉の再冷凍は基本的にNGです。

冷凍した肉を何度も解凍すると、劣化が進むほかに旨味成分と水分が出て味が落ちてしまいます。

また、再冷凍を繰り返すと食中毒を引き起こすリスクがあります。食中毒の菌は100℃以上に加熱をしても死滅しない場合があるので再冷凍はおすすめできません。

一度解凍した肉は再冷凍せずに早めに食べきることをおすすめします。

解凍した肉でも加熱調理後なら再冷凍が可能な場合も

解凍した肉の再冷凍は基本的におすすめできませんが、解凍肉を加熱調理すれば、再冷凍しても大丈夫な場合があります。

解凍後の肉や凍ったままの肉を加熱調理すると、肉の細菌を減らすことができるうえに、加熱調理をすると食材の水分量が減って傷みにくくなります。

加熱調理した解凍肉を再冷凍する場合は、しっかりと粗熱をとって一食分の小分けにして保存しましょう。

冷凍保存する際は、急速冷凍の機能を活用するか、保存袋に入れた肉を金属トレーの上に乗せて急速冷凍することをおすすめします。

加熱調理した肉であれば再冷凍することができますが、なるべく早めに食べきりましょう。

基本的には冷蔵庫で保存

冷蔵庫で自然解凍した肉が余ったら冷蔵庫で保存しましょう。

冷蔵庫で保存する際は、-1~0℃で保たれているチルド室に入れておくと日持ちします。

ただし、常温解凍や電子レンジで急速解凍した肉は傷みやすくなっているので、出来るだけ早いうちに食べきりましょう。

タイトルとURLをコピーしました