とうもろこしの正しい保存の仕方を知っていますか?
正しい保存方法とコツを知っておけば長持ちさせることができます。
今回は、とうもろこしの
日持ち期間
保存のポイント
正しい解凍方法
についてご紹介します。
目次 -お好きなところからお読み下さい-
とうもろこしの日持ち期間は?
とうもろこしの日持ち期間はこちら↓↓↓
・冷凍 1ヶ月
・冷蔵 3~7日
・常温 1~2日
とうもろこしの保存期間は、生・加熱後のどちらも冷凍で約1ヶ月が目安となっています。
加熱したとうもろこしは冷蔵や常温だと細菌が繁殖しやすく数日で傷んでしまいます。
それで鮮度を保ち、安全に日持ちさせることができる冷凍保存がおすすめです。
次に保存のポイントを見てみましょう。
保存のポイントは?
保存のポイントはこちら↓↓↓
①皮付きで冷凍する
②レンジで下茹でする
③粒をバラバラで保存する
①とうもろこしは皮付きのまま冷凍することで、うま味や栄養素を失わずに保存することができます。
さらに、乾燥から実を守る効果も得られるので、とうもろこしの水分や鮮度も保つ事ができます。
②とうもろこしを茹でてから冷凍保存すると、自然解凍してすぐに食べることができるのでおすすめです。
鍋で茹でる場合の加熱時間は、沸騰してから5分、レンジを使う場合は600Wで4~5分が目安となります。
下茹でする際も皮付きのまま行うことで鮮度が保たれ、美味しく仕上がります。
③ 茹でたとうもろこしの粒を包丁などで削り、冷凍用保存袋に入れて密閉する方法もあります。
とうもろこしの粒をバラバラにしてから冷凍すれば、調理の際に使いやすくなります。
また、冷凍庫が一杯の時や大量のとうもろこしを保存したい時にも、芯の部分を取り除くことで保存しやすくなります。
次に正しい解凍方法について見てみましょう。
正しい解凍方法は?
正しい解凍方法はこちら↓↓↓
方法①自然解凍がおすすめ
方法②冷凍のまま調理してもOK
①冷凍保存したとうもろこしを自然解凍すると、細胞からの水分の流出が抑えられるので、みずみずしい食感を保つことができておすすめです。
とうもろこしをそのまま食べる場合には特におすすめです。
②スープや炒め物などに冷凍とうもろこしを使う場合には、解凍せずにそのまま使うことができます。
解凍方法もしっかり覚えておきましょう。
まとめ
今回はとうもろこしの、日持ち期間、保存のポイント、正しい保存方法ついてご紹介させていただきした!
・とうもろこしの日持ち期間は、冷凍で1ヶ月、冷蔵で3~7日、常温で1~2日。
・保存のポイントは①皮付きで冷凍する②レンジで下茹でする③粒をバラバラで保存する
・正しい解凍方法は方法①自然解凍がおすすめ、方法②冷凍のまま調理してもOK
正しい保存方法を覚えてとうもろこしをおいしく食べてくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございました!!!