おからサラダの正しい保存の仕方を知っていますか?
正しい保存方法とコツを知っておけば長持ちさせることができます。
今回は、おからサラダの
日持ち期間
腐った時の特徴
日持ちさせるコツ
正しい保存方法
についてご紹介します。
目次 -お好きなところからお読み下さい-
おからサラダの日持ち期間は?
おからサラダの日持ち期間はこちら↓↓↓
・冷蔵保存で約3日
・冷凍保存で約1ヶ月
おからサラダを作って冷蔵庫で保存する場合の日持ち期間は、冷蔵庫で約3日、冷凍保存なら1ヶ月ほどです。
ただし、生野菜や生おからを使っておからサラダを作ると水分量が多くなるため、上記の期間よりも早く食べ切るようにしましょう。
腐った時の特徴は?
腐ったおからサラダの特徴はこちら↓↓↓
・水分が出ている
・ぬめり気が出ている
・糸を引いている
・変な味がする
・変な臭いがする
・酸っぱい臭いがする
このような状態になったおからサラダは、腐っている事が多いです。
また、水分が出たおからサラダは傷み始めのしるしなので、注意してください。
少しでも見た目や臭いに違和感があれば、食べるのは避けた方がよいでしょう。
次に日持ちさせるコツについて見てみましょう。
おからサラダを日持ちさせるコツは?
日持ちさせるコツはこちら↓↓↓
①野菜の水気をしっかり切る
②常温で放置しない
①おからサラダを日持ちさせるために野菜から出る水気をしっかりと切ることは大切です。
水分が多いと雑菌の繁殖が増えてしまうからです。
②作ったおからサラダを常温で長く放置すると、雑菌が増殖して傷みやすくなります。
それで、粗熱が取れたらすぐに冷蔵または冷凍で保存しましょう。
次に正しい保存方法を見てみましょう。
正しい保存方法は?
正しい保存方法はこちら↓↓↓
冷蔵で保存する場合
①野菜の水気をしっかり切って作る
②食べる分だけ小分けにして、密閉容器に入れる
③常温で放置せず、早く冷蔵庫に入れる
おからサラダを乾燥や雑菌から守り日持ちさせるためには、密閉容器に入れて保存することが大切です。
また容器には食べ切れる分だけを入れて蓋の開閉を少なくするように工夫しましょう。
冷凍で保存する場合
①生おからは乾煎りするか、または乾燥おからを使う
②具材には全て火を通しておく
③出来るだけ水分を切っておく
④1回分ずつ小分けして冷凍する
水分の少ないおからや具材を選ぶようにすれば、賞味期限の短いおからサラダを日持ちさせることが出来ます。
こんにゃくなどの水分の多い食材は冷凍には不向きで、使用すると解凍後に食感が変わってしまうので、使わないようにしましょう。
保存方法もしっかり覚えておきたいですね。
まとめ
今回はおからサラダの日持ち期間、腐った時の特徴、日持ちさせるコツ、正しい保存方法ついてご紹介させていただきした!
・日持ち期間は冷蔵保存で約3日、冷凍保存で約1ヶ月
・腐ったおからサラダの特徴は、水分が出ている、ぬめり気が出ている、糸を引いている、変な味がする、変な臭いがする、酸っぱい臭いがする
・日持ちさせるコツは①野菜の水気をしっかり切る②常温で放置しない
・冷蔵で保存する場合①野菜の水気をしっかり切って作る②食べる分だけ小分けにして、密閉容器に入れる③常温で放置せず、早く冷蔵庫に入れる
・冷凍で保存する場合①生おからは乾煎りするか、または乾燥おからを使う②具材には全て火を通しておく③出来るだけ水分を切っておく④1回分ずつ小分けして冷凍する
正しい保存方法を覚えておからサラダをおいしく食べてくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございました!!!