鯖の味噌煮の正しい保存の仕方を知っていますか?
正しい保存方法とコツを知っておけば長持ちさせることができます。
今回は、鯖の味噌煮の
美味しさを保つコツ
正しい保存方法
正しい解凍方法
についてご紹介します。
自分の作った鯖の味噌煮が美味しすぎて感動した、、、!!!おいちい!! pic.twitter.com/4PxWBodaMq
— 花岡志織 (@shiori_hanaoka) March 24, 2022
目次 -お好きなところからお読み下さい-
鯖の味噌煮の美味しさを保つコツは?
鯖の味噌煮の美味しさを保つコツはこちら↓↓↓
①空気に触れないようにする
②急速冷凍をする
③冷凍庫の温度を一定に保つ
①冷凍保存の期間が長くなればなるほど乾燥や油脂の酸化によって、風味や食感が悪くなったり変色したりする冷凍焼けという状態になる可能性が高くなります。
そうならないようにするためにも、できるだけ早く食べ切るようにしましょう。
②冷凍する際には、金属トレーを敷くと食材の温度を素早く下げて急速冷凍をすることができます。
③ 一定の温度をキープしながら保存するために、極力冷凍庫の開け閉めの回数は減らしましょう。
何度も開け閉めを繰り返すと、冷凍庫内の温度が上がってしまい、適正な温度管理が難しくなるためです。
次に正しい保存方法について見てみましょう。
鯖の味噌煮の正しい保存方法は?
鯖の味噌煮の正しい保存方法はこちら↓↓↓
冷蔵で保存する場合
・密閉性の高い容器に入れる
・できるだけ空気に触れないようにする
保存期間は目安で2~3日です。
煮汁と一緒に保存することで、鯖の身が乾燥してパサつくのを防ぎます。
その際は密閉性の高い容器に入れて保存しましょう。
3日以上放置したものを食べてしまえば食中毒を起こす危険性があるので、注意してください。
冷凍保存する場合
・ジップロックに入れる
・煮汁と一緒に保存する
冷凍保存の保存期間の目安は最大で1カ月です。
冷凍保存するときも煮汁と一緒に保存することで下味が馴染み、味や風味の損失を防ぐこともできます。
生の状態の場合にも煮汁用の調味料と鯖を冷凍すれば下味をしっかりつけて下味冷凍ができます。
1ヶ月以上放置していると、冷凍焼けしてしまう場合があるのでなるべく早く食べ切りましょう。
次に解凍方法について見てみましょう。
鯖の味噌煮の正しい解凍方法は?
鯖の味噌煮の正しい解凍方法はこちら↓↓↓
方法①冷蔵庫で自然解凍する
方法②氷水で解凍する
①おすすめの解凍方法は冷蔵庫での自然解凍です。
食べる6時間ぐらい前に冷蔵庫に鯖の味噌煮を移してじっくり解凍することで、さばのもつ風味などをあまり損なわずにすみます。
②ジップ付きの保存袋の中に入れたまま、氷水に入れ解凍する方法もあります。
目安は2~3時間と自然解凍するよりも早い時間で解凍ができるので急ぐ方にはおすすめです。
冷凍方法だけでなく解凍方法も覚えておきたいですね。
まとめ
今回は、鯖の味噌煮の美味しさを保つコツ、正しい保存方法、正しい解凍方法についてご紹介させていただきました!
・鯖の味噌煮の美味しさを保つコツは①空気に触れないようにする②急速冷凍をする③冷凍庫の温度を一定に保つ
・冷蔵で保存する場合は、密閉性の高い容器に入れてできるだけ空気に触れないようにする。
・冷凍保存する場合は、ジップロックに入れる。煮汁と一緒に保存する。
・鯖の味噌煮の正しい解凍方法は方法①冷蔵庫で自然解凍する。方法②氷水で解凍する。
正しい保存方法、解凍方法を覚えて鯖の味噌煮をおいしく食べてくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございました!!!