牛丼は冷凍保存できるか知っていますか?
正しい保存方法とコツを知っておけば長持ちさせることができます。
今回は、牛丼の
美味しさを保つコツ
正しい保存方法
正しい解凍方法
についてご紹介します。
目次 -お好きなところからお読み下さい-
牛丼の美味しさを保つコツは?
牛丼の美味しさを保つコツはこちら↓↓↓
①牛丼は冷蔵か冷凍で保存
② 牛丼の具とご飯は必ず分ける
①牛丼は冷蔵・冷凍でも保存が可能です。
しかし、冷蔵庫や冷凍庫に入れるまでの時間が長くなると日持ち期間が短くなってしまうので気をつける必要があります。
②牛丼を冷蔵・冷凍保存する際には、ご飯と具を分けて保存する事が大切です。
ご飯と牛丼の具を一緒に保存するとご飯が牛丼の汁を吸い水気が多くなります。
さらに、冷蔵庫内の設定温度2~3℃が、ご飯に含まれるαデンプンの劣化を早めてしまいます。
次に正しい保存方法について見てみましょう。
牛丼の正しい保存方法は?
牛丼の正しい保存方法はこちら↓↓↓
冷蔵保存の場合
①十分に粗熱をとる
②具と汁を密閉容器かジッパー付きの保存袋に入れ、空気が入らないようにしっかり閉じる
牛丼は冷蔵保存で2〜3日程度もちます。
具材が温かい状態での保存は傷みやすくなるので、十分に粗熱を取って密閉容器かジッパー付きの保存袋に入れ空気が入らないように保存しましょう。
冷蔵長期保存は、冷蔵庫内の乾燥によって水分が奪われ、味が落ちるので、なるべく早めに食べ切るようにして下さい。
冷凍保存の場合
①牛丼の具のあら熱を取る
②フリーザーバッグに入れ、空気を抜く
③小分けする
④平らにして金属トレーやアルミを敷いたトレーの上におく
牛丼は正しい方法で冷凍保存されていれば1ヶ月程度保存が可能です。
牛丼は、空気に触れると冷凍ヤケになり食感や風味が落ちてしまうので、フリーザーバッグを空気が入らないようにしっかり閉じましょう。
平にして金属トレーに置くことで、急速冷凍の効果があり、牛丼の旨味を閉じ込めます。
作ったものは当日に冷凍するほうが日持ちが良いのでおすすめです。
冷凍でも保存期間が長くなるほど味が落ちるので、なるべく早めに食べるようにしましょう。
次に解凍方法について見てみましょう。
牛丼の正しい解凍方法は?
牛丼の正しい解凍方法はこちら↓↓↓
方法①冷蔵庫で自然解凍後加熱する
方法②湯煎後電子レンジで加熱する
①冷凍した牛丼の具を冷蔵庫で自然解凍して具がやわらかくなったら、鍋や皿に移して加熱しましょう。
②自然解凍する時間がない時には、フリーザーバッグに入った冷凍牛丼を湯煎して柔らかくしてから、鍋や皿に移して加熱出来ます。
また電子レンジを使って解凍する場合も湯煎などで柔らかくなった具を皿に移し入れ、ラップをして電子レンジ600Wで2~3分温めると出来上がります。
冷凍方法だけでなく解凍方法も覚えておきたいですね。
まとめ
今回は、牛丼の美味しさを保つコツ、正しい保存方法、正しい解凍方法についてご紹介させていただきました!
・牛丼の美味しさを保つコツは①牛丼は冷蔵か冷凍で保存② 牛丼の具とご飯は必ず分ける
・冷蔵保存の場合①十分に粗熱をとる②具と汁を密閉容器かジッパー付きの保存袋に入れ、空気が入らないようにしっかり閉じる。冷凍保存の場合①牛丼の具のあら熱を取る②フリーザーバッグに入れ、空気を抜く③小分けする④平らにして金属トレーやアルミを敷いたトレーの上におく
・牛丼の正しい解凍方法は方法①冷蔵庫で自然解凍後加熱する。方法②湯煎後電子レンジで加熱する。
正しい保存方法、解凍方法を覚えて牛丼をおいしく食べてくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございました!!!