鯖缶は水煮タイプ以外にも味噌煮や醤油煮などの種類があり、
手軽で様々な料理と相性が良いことから自宅に常備している方も多いのではないでしょうか。
炊き込みご飯やアヒージョなどバリエーション豊富で、鯖缶があるだけで助かりますよね。
では鯖缶にはどんな栄養があるのでしょうか?
この記事では鯖缶を適量食べた時の効果
鯖缶を食べ過ぎると体に悪いってホント?毎日食べるとどうなる?
食べ過ぎによるデメリットについてもご紹介したいと思います。
結論!鯖缶を食べ過ぎると体に悪いってホント?
鯖缶を食べ過ぎると、セレンの摂り過ぎによる副作用や痛風になるリスクが高まることも。
また、高血圧の原因になる場合もあるため、注意が必要になります。
目次 -お好きなところからお読み下さい-
鯖缶を食べることによって期待できる代表的な効果・メリット
結論!鯖缶を食べることによって期待できる代表的な効果・メリット
鯖缶は記憶力向上や認知症予防にも良いと言われています。
また、血液を健康に保つ効果や歯や骨の健康にも効果が期待できるなど、
食べることで様々な健康的メリットがあります。
記憶力向上、認知症予防にも
鯖缶にはDHAが含まれており、
DHAは脳の神経細胞を構成する上で大切になってくる成分で、
記憶力向上効果があるといわれています。
DHAは不飽和脂肪酸であり、体内で作れない成分のため、
食品やサプリメントしか摂取できない貴重な栄養素です。
また、認知症予防にも効果が期待されています。
歯や骨の健康に良い!
鯖缶は缶詰を食べるメリットとしてカルシウムが摂れることが有名です。
カルシウムは歯や骨の健康に良い知る人ぞ知る栄養素です。
血液を健康に保つ
また鯖缶にはEPAも含まれていて、こちらもDHA同様に体内で作ることのできない栄養素になります。
EPAは血液を健康に保つ効果があります。
血液をサラサラにする効果はもちろんのこと、
血液の凝固を防ぐ働きもあり、特に血栓症の予防にも役立ちます。
食べ過ぎると体に悪いってホント?毎日食べるとどうなる?
結論!鯖缶を毎日食べるとどうなる?
鯖缶は適量であれば、記憶力向上や認知症予防にも良いと言われています。
また、血液を健康に保つ効果や歯や骨の健康にも繋がるが、毎日食べるのはなるべく避けた方が良いでしょう。
セレンの摂り過ぎによる副作用
鯖に含まれるセレンは適量であれば、抗酸化作用があり、
老化防止効果やがん予防にも効果が期待されている成分になります。
しかし、食べ過ぎると胃腸障害や疲労感、脱毛などの症状を引き起こす場合があります。
酷い場合は病気の発症に繋がることもあるため、注意が必要です。
痛風になるリスクが高まる
鯖缶の水煮汁には旨味成分であるプリン体が含まれているものも多く、
摂り過ぎると尿酸が血液中に増加したり蓄積するようになります。
尿酸値が高くなると痛風になるリスクが高まります。
プリン体は鯖缶の水煮汁以外にも、アジやイワシ、かつおなどに多く含まれています。
普段から尿酸値が高い方は特に注意が必要です。
高血圧の原因になる
鯖缶には塩分が含まれており、食べ過ぎると塩分過多になる場合があります。
塩分過多になると高血圧の原因となりますので、注意が必要です。
適量はどのくらい?
鯖缶の適量は1日1缶程度が目安になりますが、毎日食べ続けるのは避けた方が良いでしょう。
これまで食べ過ぎていたという方はこの機会に見直してみても良いかもしれませんね。
鯖缶は朝食に食べると、DHAやEPAの効果が最大限に得られるようです。
これから食生活に取り入れようと考えている人は是非、朝食に食べることを検討されてはおかがでしょうか?
鯖缶に限らず、どんな食べ物にも適量というのはありますので、食べ過ぎに注意しましょう。
適度に食べて、健康に過ごしたいものです。