チンゲン菜をたくさん貰ったり、スーパーで買ったりした時の正しい保存方法を知っていますか?
正しい保存方法とコツを知っておけば長持ちさせることができます。
今回は、
チンゲン菜の保存のコツ
正しい保存方法
チンゲン菜の解凍方法
についてご紹介します!
目次 -お好きなところからお読み下さい-
チンゲン菜の保存のコツは?
チンゲン菜の保存のコツはこちら↓↓↓
①キッチンペーパーを水で湿らせる
②チンゲン菜を1株ごと、水気を切ったキッチンペーパーで包む
③保存袋に入れる
④冷蔵庫で立てて保存する
チンゲン菜などの葉物野菜は、他の野菜と比べて劣化が早く比較的傷みやすい野菜なので常温ではなく、冷蔵か冷凍保存がおすすめです。
葉物野菜は乾燥に弱く、傷みやすい特徴があるので、濡らしたキッチンペーパーや新聞紙に包んで乾燥を防ぐことが大切です。
また、立てて保存する理由は、上方向に向かって成長する葉物野菜を横向きに置いておくと、葉が曲がってきてしまい美味しさを損ねてしまうからです。
冷蔵保存は、乾燥を防いで立てて保存する事が大事なポイントと覚えておきましょう。
チンゲン菜の正しい保存方法は?
生の状態で冷凍する場合の保存方法はこちら↓↓↓
①チンゲン菜を水で洗い、水気をしっかり切る
②食べやすい大きさにカットする
③保存袋に入れて、中の空気を抜いて冷凍庫で保存する
チンゲン菜は、冷凍で約1か月保存することができます。 冷凍する際に生のチンゲン菜に水分が残っていると、解凍したときに食感が悪くなる原因にもなってしまうため水気をしっかり切りましょう。
下茹で後に冷凍する場合の保存方法はこちら↓↓↓
①鍋に湯を沸かし、少量塩を加える
②チンゲン菜をよく水で洗い、茹でる
③チンゲン菜が茹で上がったら氷水にさらす
④チンゲン菜の水気をよく切り、食べやすい大きさにカットする
⑤小分けにしてラップで包む
⑥保存袋に入れて空気をしっかり抜き冷凍する
チンゲン菜を下茹でしてから冷凍すれば、生のまま冷凍した時に比べて味や食感を損ねずに保存できます。
保存期間は、一か月程度です。 シャキシャキとした食感を残すために、ゆで時間は1分~1分半を目安に短めに茹でるのがポイントです。
次に解凍方法についてもみてみましょう。
チンゲン菜の解凍方法は?
チンゲン菜の解凍方法はこちら↓↓↓
①自然解凍させる
②そのまま調理する
下茹でしたチンゲン菜はそのまま冷蔵庫で自然解凍できます。
調理する際は火のかけすぎに注意しましょう。
冷凍されたチンゲン菜はそのまま調理することできますが、チンゲン菜を凍ったまま調理をすると水っぽくなってしまいます。
また、凍ったままの状態で調理する際は、味付けや調理時間に注意してください。
冷凍方法だけでなく解凍方法も覚えておきたいですね。
まとめ
今回は、チンゲン菜の保存のコツ、正しい保存方法、チンゲン菜の解凍方法についてご紹介させていただきました!
・保存のコツは、①キッチンペーパーを水で湿らせる②チンゲン菜を1株ごと、水気を切ったキッチンペーパーで包む③保存袋に入れる④冷蔵庫で立てて保存する
・チンゲン菜を下茹でしてから冷凍するのがおすすめ。
・解凍方法は①自然解凍させる②そのまま調理する
正しい保存方法、解凍方法を覚えてチンゲン菜をおいしく食べてくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございました!!!