スポンサーリンク

本ページはプロモーションが含まれています。

 

モツとホルモンの違いとは?美味しくなる下処理のコツについても

寒い冬に食べたくなるモツ鍋!

モツのコリコリっとした食感が好きという方も多いでしょう。

モツ」と似た言葉として「ホルモン」があげられますよね。

この2つの違いはいったい何でしょうか。

そこで今回は、

モツとは何か

ホルモンとは何か

美味しくなる下処理のコツ

についてご紹介します!

スポンサーリンク

モツとは?

もつの語源は、内臓を意味する「臓物」です。

臓物の中でも量的に多い小腸や大腸を指していて、もつ鍋やもつ焼きなどに広く使われています。

部位ごとに「シロ」「テッポウ」などと特有のネーミングがあります。

もつは、主にコリっとした弾力のある歯応えが特徴でお値段も正肉よりお手頃なのも人気の理由に挙げられます。

もつ料理は、やわらかく煮込んだ「もつ煮」や「もつ鍋」などの料理が人気です。

次にホルモンとの違いについて見てみましょう。

ホルモンとの違いとは?

モツとホルモンは結論から言うと、呼び方の違いだけで同じものをさします。

「ホルモン」は、内臓の中でも主に腸を指すことが多く、関西で「放るもん」が語源と言われています。

かつては正肉以外の部位は廃棄されていたんだそうです。

関西では「モツ」よりも「ホルモン」の呼称が多く使われ、全国的には焼き肉屋など、焼いて食べるための牛や豚の腸を「ホルモン」と呼ぶことが多いです。

モツとホルモンは基本的には同じですが、煮込み料理は「モツ」、焼いた料理は「ホルモン」と調理方法によっても呼び方がなんとなく分けられているようですね。

美味しくなるための下処理のコツとは?

 

美味しくなるための下処理のコツはこちら↓↓↓

 

しっかり丁寧に洗う

臭みが残らないように茹でこぼす

 

安くておいしい「もつ」「ホルモン」ですが、特有のクセがあるので下処理が大切です。

特に生の白もつは適当な長さにカットして、腸を開いて内側のヒダをていねいに洗いましょう。

スーパーで売らている白モツは茹でたものが多いのですが、それでもクサミを感じるようなら、もう一度ゆでこぼして、茹でたあとはザルにあげます。

水分が残っていると、調理した時に味が薄まってしまうので、キッチンペパーなどで水分をしっかりと拭き取ってください。

まとめ

今回は、モツとは何か、ホルモンとは何か、美味しくなる下処理のコツについてご紹介させていただきました!

 

・モツは、臓物の中でも量的に多い小腸や大腸を指している。

・モツとホルモンは呼び方の違いだけで同じものを指している。

・下処理のコツはしっかり丁寧に洗い、臭みが残らないように茹でこぼす。

 

モツを使った、美味しい料理を作ってくださいね。

最後までご覧いただきありがとうございました!!!

タイトルとURLをコピーしました