クッキーとビスケットの違いとは
この記事では
・クッキーとは
・ビスケットとは
・クッキーとビスケットの違いとは
・アメリカでは人気の「クッキーケーキ」とは?
についてまとめました。
結論!日本では「全国ビスケット協会」という団体が定めた明確な違いがあった!
クッキー…糖分・脂肪分が全体の40%以上で、
ビスケット…糖分と脂肪分が全体の40%
また、海外では焼き菓子全般をそれぞれの国が違った呼び名で指し示すことが分かりました。
アメリカではクッキー、イギリスではビスケットと呼んでいます。
目次 -お好きなところからお読み下さい-
クッキーとは
クッキーとは、主に小麦を主原料とした小型の焼き菓子の総称であります。
レシピによってしっとりしているものからサクサクしたものなど食感も様々であり、チョコチップやココアパウダー、ジャムなど、加えるものによって風味も異なってきます。
日本では1971年に「全国ビスケット協会」という団体が、手作り風の見た目であり、糖分と脂肪分が全体の40%
もともとクッキーはヨーロッパで「ビスケット」
「
アメリカ以外の英語圏では、「ビスケット」
ビスケットとは
ビスケットとはイギリスから伝わってきた焼き菓子で、クッキーやサブレに比べると少々固いのが特徴です。
イギリスでは航海や遠征のための保存食用として2度焼かれたパンのようなものを持って行っていました。
この「2度焼いた」という意味のラテン語「
日本では全国ビスケット協会による基準で、糖分と脂肪分が全体の40%未満のものをビスケットとしています。
クラッカーや乾パン、パイ、プレッツェル、
またアメリカでビスケットというと、日本のイメージとは違い、
これはケンタッキー州があるアメリカ南部が発祥で、食事と一緒に食べたり、はちみつやジャムを添えておやつとしても食べられています。
イギリスのスコーンと見た目が似ていますが、
クッキーとビスケットの違いとは
日本では、1971年に「全国ビスケット協会」という団体が
クッキーとビスケットの違いについて明確な基準を作りました。
当時はビスケットよりクッキーの方が高級品とされていたため、
ビスケット…糖分と脂肪分が全体の40%
ビスケットは
日本は独自に定義を定めてクッキーとビスケットの両方を使い分けて呼んでいますが、
クッキーやビスケットは国によって呼び方が異なります。
アメリカでは、焼き菓子全般をクッキーと呼び、ビスケットとはパンのようなものを指し、食事に合うようなものとなっています。
イギリスではクッキーという言葉はなく、焼き菓子全般をビスケットと呼びます。
アメリカでは人気の「クッキーケーキ」とは?
「クッキーケーキ」と は、クッキーをケーキのような大きなサイズに焼いた薄い円盤型のケーキです。
近年商業ベースで作られたもので、アメリカのスーパーなどで売られてるメジャーなものです。
ケーキよりも手軽に作れたり、デコレーションも簡単、形が崩れにくく持ち運びやすい、日持ちがしやすい、などのメリットがあり、誕生日ケーキやクリスマスなどでも使用されています。
ケーキのようにフロスティングをして、カラフルチョコスプレーなどでデコレーションしたものが多く、いかにもアメリカのお菓子といった見た目です。
最も代表的なクッキーケーキは、チョコレートチップクッキーをケーキ型で焼き、フロスティングやトッピングを施したものです。
日本ではまだ珍しく、お店で見ることはあまりなく、聞きなれないものかと思いますが、アメリカではケーキとしてお店に並ぶ人気商品のようです。