シャッキリとした食感が気持ちのいいレタス。
メインの料理にレタスなどで作ったサラダを添えると、食物繊維も摂れるし、何よりなんだか豊かな気持ちになりますよね。
そんなレタスですが、少し傷みやすいのがたまに傷。
冷蔵庫の中でレタスの葉や芯が茶色くなったのを見つけてしまった事がある方も多いかと思います。
この記事では
レタスの葉や芯が茶色くなる原因は?
レタスがピンクに変色する原因は?
などレタスの変色と、変色したレタスが食べられるかどうかについてお伝えしていきます。
レタスの葉や芯が茶色くなるのはポリフェノールの酸化が原因。
ピンク色への変色もポリフェノールの酸化によるものです。
どちらの場合も食べて問題はありません。
茶色くどろどろになった場合は腐敗しているので食べずに破棄してください。
目次 -お好きなところからお読み下さい-
レタスの葉や芯が茶色くなる原因は?
レタスの葉や芯が茶色くなる原因は、2つあります。
1つ目はレタスに含まれるポリフェノールの酸化です。
レタスにはポリフェノールが豊富に含まれており、それが空気に触れることで酸化をし葉や芯を茶色く変色させるのです。
スーパーやコンビニで売られているカット済みレタスの切り口が茶色くなっているのはそのせいです。
ポリフェノール由来で茶色く変色した場合のレタスは、食べる事ができます。
見栄えは少々悪くなってしまいますが、健康被害はありませんので安心して召し上がってください。
2つ目は腐敗によるものです。
この場合は茶色い汁が出てきたり、ドロドロに葉や芯が溶けています。
腐敗したレタスは食中毒を起こす可能性がありますので、食べずに破棄をする様にしてください。
レタスがピンクに変色する原因は?
レタスが茶色ではなく、ピンクに変色したものを見た事がある方も多いのではないでしょうか。
ピンクの変色の場合もレタスに含まれるポリフェノールの一種である「ラクチュコピクリン」という成分が原因です。
ラクチュコピクリンはレタスの茎や芯の部分に主に含まれています。
鎮静効果や鎮痛効果がある物質です。
良さそうな効果ではありますが、同時に苦味も含んでいますので、味的には良くなさそうです。
天然物質のポリフェノールですので食べて問題はありませんが、苦味が嫌いな方や見た目的に気になる方は、取り除いて食べるようにしてください。
ピンク色に変色してしまったレタスの色を元に戻すことはできませんが、変色を予防することはできます。
・ポリフェノールを洗い流すために切った後にしっかりと水で洗う。
・50度のお湯で洗う
などがあります。
どれもあまり難しいことではありませんので、ぜひ試してみてください。
レタスが茶色くドロドロに!?どこまで食べられる?
レタスの葉や芯が茶色やピンクに変色したものは、食べる事ができますが、食べられない変色もあります。
茶色くドロドロになってしまった場合です。
これは腐っている状態になります。
どろどろしていたり、葉がぬるぬるしている場合は食べずに破棄する様にしてください。
この様な状態になるのは、単に劣化が進んだ場合もありますし、収穫後の温度管理や湿気にやられてしまう場合もあります。
買ってきたばかりのレタスの内部がどろどろしていた場合、購入したお店にレシートと共に連絡すれば交換してもらえる可能性があるかもしれません。
レタスが茶色くなるのを防ぐ方法は?
レタスの変色を防ぐ方法は先ほども簡単にお伝えしました。
手でちぎる。
水で切り口をよく洗う。
50度のお湯で洗う。
がありますが、それ以外にも酢水や塩水に10分ほど浸けておくのも有効です。
これはポリフェノールを酸化させる酵素の働きを抑える事ができるからです。
あまり長く付けておくとレタスの栄養素が抜け出てしまいますので、10分をめどにする様にしてください。
まとめ
レタスの葉や芯が茶色く変色してしまうのは、レタスに含まれるポリフェノールの酸化によるものだということがわかりました。
また、ピンク色の変色も同様にポリフェノールの酸化が原因です。
いずれの色の変色も食べることができます。
レタスに含まれるポリフェノールには苦味があります。
見た目だけでなく、苦味が苦手な方は変色した部分を取り除いて召し上がってください。
同じ茶色の変色でも、どろどろしていたり、ヌメヌメして居る場合は、注意が必要です。
劣化や、保管状態が良くなかった事が原因でレタスの腐敗が進んでいる証だからです。
その場合は迷わずに破棄する様にし、買ってきたばかりの場合は購入した店舗に問い合わせる様にしてください。
サラダやスープに大活躍のレタス。
食物繊維やビタミンも摂取する事ができます。
レタスの性質を理解し、無駄なく食べていきたいですね。